Blog
Sep
Sep8th |
繕い裁つ人 |
![]() |
三島有紀子監督の世界 創ること、継ぐこと、挑戦すること、 衣装、生地、ボタン、糸、ミシンの音、建築、家具、 光、ステンドグラス、風景、時間の流れ方、 姿勢、歩き方、話し方、情熱、強さ、自分のスタイル、認める心、、、 映像に映る細かいものまで全てが美しくて美しくて心満たされる作品でした 冒頭の1シーンのように 私も きらきら光るボタンと同じようにきらきら光る音符にあふれた楽譜 色とりどりの糸、生地と同じように色とりどりのCDやレコードにかこまれて 陽の光の中でピアノを弾く時間は なんて素晴らしいことなんだとハッとしました 人の心は時に黒くぬりつぶされたりします でもどうにか 心の中を美しいものでいっぱいにしたいなあと思うのです |
Sep16th |
レコード |
![]() |
すっかりレコードに夢中です!!! レコードはそれぞれのミュージシャンに会いに行く扉のようです 扉をあけるとCDとはまるで違う音世界と ミュージシャンの存在がまさにそこに。 今日はClifford Brown,Art Blakey,Paul Chambers, Duke Ellington,Jimmy Blanton,John Coltrane,Eric Dolphy, Nancy Wilson,Wes Montgomery...を聴きました たくさんのミュージシャンに会いたくなってとまらなくなります あんなに聴いたはずのSonny Clark Trioも レコードで聴くと全然違う音世界でびっくりしています 今まで大きな木を見上げてばかりだったのかなあ、と 根っこの部分もしっかりと見えたような気がします |
Sep28th |
YukoYoshidaTrio |
![]() |
Yuko Yoshida Trio Live@篠山たざえもん 秋の景色がとてもきれいな篠山にて アンティークやレコードでいっぱいの素敵なお店で演奏させていただきました あたたかいお客様にかこまれて幸せな気持ちでいっぱいでした 今回のセットリストよりオリジナル曲 "Needy"と"Golden"の動画をアップしました Needy http://youtu.be/BqP5Iv_F4x0 Golden http://youtu.be/-VU7ceHy3ME これからアレンジなど加えてまた違うサウンドにしていきたいと考えています 1st set I let a song go out of my heart O grand amore Needy/Yuko Yoshida Golden/Yuko Yoshida As long as I live 2nd set Lulu's back in town Golden flamingo Tickle/Yuko Yoshida The folks who live on the hill I mean you enc.Blue Monk 篠山の素朴で美しい景色とあたたかい人達は The folks who live on the hillのイメージにぴったりだと思います 新蕎麦の十割蕎麦も香りがよくて世界一美味しかったです 関係者の皆様、お越しくださった皆様、本当にありがとうございました!!! フライヤーは"Tis Autumn"より。 皆様も"ラディダ~ ディ ダディダ~"と秋をお過ごしください
|